ヘルシオホットクック記事また。
とにかく初めて作るものはメモっておきたいんよ。

今回はおかゆを作ってみました。

ごはんはどうやら鍋にくっつきまくりらしいので、お粥ならどうかと思って。
普段お粥なんてほとんど食わないんだけど、最近朝ごはんは白米よりもお粥の方が身体にやさしいとか気になって。。。

とりあえず半合でやってみたんだけどこれ、めっちゃくちゃ吹きこぼれるんすね。。。

あと時間がすげかかる。1時間半くらいかかる。

できました。

こないだ作った肉味噌と食べてみました。
これが!!!!!!
超うめええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
またきました!!!感動するレベルの美味しさです!!!!
お粥!!!お粥がうまい!!!なにこれお粥ってこんなに美味かったんか!!!!!
つかおれ考えてみたら生米からお粥作ったのって初めてかもしれん。
今まで作ったお粥は全て炊かれたご飯に水を入れて煮込んで作ってました。
今回初めて生米から作ったってのもあるかもしれんけど、めっちゃくちゃ美味かったです。
お粥うめえ!!朝ごはんに食うお粥はうめえ!!!!
つか肉味噌と合うんですよ!!!ちょうどいい!!!!絶妙!!!!!

この日以来朝食にお粥を食べることが増えました。

続いては切り干し大根の煮物。

これも今まであんま作ったことないやつなんすよね。
だし汁は粉末だしを使いました。

できた。

これも美味い!!!!
うまーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このおかずいいところは冷えた状態でも美味いところ!!!!
温めなくてもそのままで普通に美味いんすよ!!!!
ただちょい味が濃いのでもっと何かを足した方がいいかも。
なんか全体的にこのレシピブック味付け濃くね?

続いてはカレーリベンジ。

これ、これですよ正しいカレーの作り方は。やっぱり水が必要だった。
前作ったのは無水カレーで、トマトをいっぱい入れるやつだったみたい。

できた!今度はうまくいった!!!!

はい、美味いです。今度は大丈夫。間違いない。
ただそんな感動するレベルではないです。普通に美味いです。
あれ、なんでみんなホットクック買った人はまずはカレーで感動するんだろう。。。
おれは豚バラ大根とかつぶあんの方がよっぽど感動したんだが。。。

続いて筑前煮また。

こないだの分量に冷凍さといも一袋を足しました。
だしはもうだしパックではなく粉末だしにしました。
あと味付けの分量を若干減らした。

完成。やっぱり煮崩れしまくり。。。まあ美味しいんだけどね。

続いては超絶美味かったあの豚バラ大根また。

今回は豆腐と冷凍いんげんと冷凍ねぎを追加してみました。

ただこれ絹ごし豆腐にしたら木っ端微塵になっちゃったんすよね。そらそうか。
厚揚げ豆腐とかの方がいいかもしれん。
ねぎも鍋にひっついて取りにくい。
これ作る時はなるべく大きめの崩れない野菜とかでやったほうがいいかもね。
あとは、ちくわぶとかかまぼこ、こんにゃくあたり入れたら美味いかもしれん。
とにかく豚バラ大根は間違いない組み合わせです。
何回作っても超絶美味いです。
ホットクックとは全然関係ないんだけど最近ホットカルピスブームが到来しました。
あとほうじ茶ラテブームも到来。
ほうじ茶に砂糖と牛乳入れて飲んだらすげ美味いんすね。初めて知った。
緑茶でもやってみたら美味かったです。
お茶に砂糖と牛乳合う!
とにかく初めて作るものはメモっておきたいんよ。

今回はおかゆを作ってみました。

ごはんはどうやら鍋にくっつきまくりらしいので、お粥ならどうかと思って。
普段お粥なんてほとんど食わないんだけど、最近朝ごはんは白米よりもお粥の方が身体にやさしいとか気になって。。。

とりあえず半合でやってみたんだけどこれ、めっちゃくちゃ吹きこぼれるんすね。。。

あと時間がすげかかる。1時間半くらいかかる。

できました。

こないだ作った肉味噌と食べてみました。
これが!!!!!!
超うめええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
またきました!!!感動するレベルの美味しさです!!!!
お粥!!!お粥がうまい!!!なにこれお粥ってこんなに美味かったんか!!!!!
つかおれ考えてみたら生米からお粥作ったのって初めてかもしれん。
今まで作ったお粥は全て炊かれたご飯に水を入れて煮込んで作ってました。
今回初めて生米から作ったってのもあるかもしれんけど、めっちゃくちゃ美味かったです。
お粥うめえ!!朝ごはんに食うお粥はうめえ!!!!
つか肉味噌と合うんですよ!!!ちょうどいい!!!!絶妙!!!!!

この日以来朝食にお粥を食べることが増えました。

続いては切り干し大根の煮物。

これも今まであんま作ったことないやつなんすよね。
だし汁は粉末だしを使いました。

できた。

これも美味い!!!!
うまーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このおかずいいところは冷えた状態でも美味いところ!!!!
温めなくてもそのままで普通に美味いんすよ!!!!
ただちょい味が濃いのでもっと何かを足した方がいいかも。
なんか全体的にこのレシピブック味付け濃くね?

続いてはカレーリベンジ。

これ、これですよ正しいカレーの作り方は。やっぱり水が必要だった。
前作ったのは無水カレーで、トマトをいっぱい入れるやつだったみたい。

できた!今度はうまくいった!!!!

はい、美味いです。今度は大丈夫。間違いない。
ただそんな感動するレベルではないです。普通に美味いです。
あれ、なんでみんなホットクック買った人はまずはカレーで感動するんだろう。。。
おれは豚バラ大根とかつぶあんの方がよっぽど感動したんだが。。。

続いて筑前煮また。

こないだの分量に冷凍さといも一袋を足しました。
だしはもうだしパックではなく粉末だしにしました。
あと味付けの分量を若干減らした。

完成。やっぱり煮崩れしまくり。。。まあ美味しいんだけどね。

続いては超絶美味かったあの豚バラ大根また。

今回は豆腐と冷凍いんげんと冷凍ねぎを追加してみました。

ただこれ絹ごし豆腐にしたら木っ端微塵になっちゃったんすよね。そらそうか。
厚揚げ豆腐とかの方がいいかもしれん。
ねぎも鍋にひっついて取りにくい。
これ作る時はなるべく大きめの崩れない野菜とかでやったほうがいいかもね。
あとは、ちくわぶとかかまぼこ、こんにゃくあたり入れたら美味いかもしれん。
とにかく豚バラ大根は間違いない組み合わせです。
何回作っても超絶美味いです。

ホットクックとは全然関係ないんだけど最近ホットカルピスブームが到来しました。

あとほうじ茶ラテブームも到来。
ほうじ茶に砂糖と牛乳入れて飲んだらすげ美味いんすね。初めて知った。
緑茶でもやってみたら美味かったです。
お茶に砂糖と牛乳合う!